News

2024.4.8Press release
wevnal が新プロダクト「BOTCHAN Relation」を提供開始
新規購入ユーザーをシームレスにLINEへ誘導。パーソナライズされた情報を定期配信することでブランド体験を高めLTV向上
BX プラットフォーム「BOTCHAN」を運営する株式会社wevnal(本社:東京都渋谷区、代表取締役:磯山博文)は、「BOTCHAN」 6周年を迎え、新たなプロダクト「BOTCHAN Relation」をリリースしたことをお知らせいたします。
「BOTCHAN Relation」とは
新規購入ユーザーをシームレスにLINEへ誘導し、コミュニケーションを通じてブランド期待値を把握しながら、パーソナライズされた情報を定期的に配信することで、ブランド体験を高め LTV(Life Time Value)を向上させるサービスです。
「BOTCHAN Relation」サービスサイト:https://botchan.chat/product/relation
「BOTCHAN Relation」の特徴
【蓄積されたノウハウをもとに設計・構築】
これまでに蓄積されたデジタルマーケティングのデータをもとに、LINE公式アカウント内の最適なシナリオやコンテンツを設計・構築し、効果を最大化させます。
【専任CSが伴走し、改善にコミット】
専任のカスタマーサクセスが、クリエイティブやシナリオの作成から運用・改善を行い、 友だち登録数の増加やLTVの向上にコミットします。
【友だち登録時のLINE ID自動連携により、高い連携率の実現】
ユーザーが手動で行うLINE ID連携を、弊社独自機能により自動化します。
自動連携することで、高い連携率を可能にします。
【ブランド体験を向上させるメッセージ配信】
ユーザーのブランド期待値や利用状況を把握しコミュニケーションをとることで継続率やアップセル・クロスセル率を高め、LTVを向上させます。
また、効率的にメッセージを配信することでコスト削減にも繋がります。
BXプラットフォーム 「BOTCHAN」 について
「BOTCHAN」は、消費者および企業のLTV最大化を、ブランド体験(Brand Experience)の向上を通じて実現する “BXプラットフォーム” です。 消費者とのタッチポイントとなるそれぞれのファネルで一貫したブランドサクセス支援を行うことで、快適なブランド体験を提供し、企業のブランド体験の価値向上に寄与します。
「BOTCHAN」サービスサイト:https://botchan.chat/
企業情報
会社名:株式会社wevnal
代表取締役:磯山博文
本社:東京都渋谷区恵比寿1-23-23 恵比寿スクエア7階
設立:2011年4月
事業:BX(Brand Experience)プラットフォーム「BOTCHAN」の開発と提供
URL:https://wevnal.co.jp/
What’s new

-
- 2025.3.31Press release
- 株式会社オウケイウェイヴにおける「BOTCHAN AI」活用に関するプレスリリースが公開されました
-
- 2025.3.18Press release
- wevnal 執行役員CTO 鈴木が「Azure Tech Day ~March 2025 Edition~」に登壇いたします
-
- 2025.3.17Press release
- wevnalがトップマーケター250名集結の「ダイレクトアジェンダ 2025」に登壇
-
- 2025.2.4Press release
- wevnal、日本マイクロソフト社との対談を実施
-
- 2025.1.22Press release
- wevnalが日本最大級のD2Cカンファレンス「Why!? Direct.2025」に登壇
-
- 2024.12.26Topics
- 冬季休業のお知らせ