News

2022.2.24Press release
BXプラットフォーム「BOTCHAN」がリピート通販専用ECカートシステム「リピスト」と連携!
株式会社wevnal(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:磯山 博文、以下wevnal)が提供するBXプラットフォーム「BOTCHAN」が、株式会社PRECS(本社:東京都台東区、代表取締役:廣田朋也)の提供するリピート通販専用ECカートシステム「リピスト」との連携を開始したことをお知らせいたします。
今回の連携について
今回の連携により、「リピスト」を利用されているEC事業者様に対して、決済チャットの導入時の課題 や 継続支援に関する課題に対して2社連携してサポートをさせて頂きます。
・リピストとBOTCHAN Payment連携におけるメリット
①2社連携したCVR改善
②計測タグトラッキングのサポート
③カート改修時の連携対応
「BOTCHAN Payment」の詳細はこちら
https://botchan.chat/product/payment
・リピストとBOTCHAN Keeper連携におけるメリット
①2社連携した継続率(リピート率)改善
②カートとチャットを連携したオペレーション最適化サポート
③カート改修時の連携対応
「BOTCHAN Keeper」の詳細はこちら
https://botchan.chat/product/keeper
「BOTCHAN」とは
wevnal が提供する、消費者および企業の LTV 最大化をブランド体験(Brand Experience)の向上を通じて実現する BX プラットフォームです。D2C 企業を中心に累計 500 社以上に導入されています。 消費者とのタッチポイントとなるそれぞれのファネルで一貫したブランドサクセス支援を行うことで、快適なブランド体験を提供し、企業の価値向上に寄与します。
BXプラットフォーム「BOTCHAN」サービスサイト
https://botchan.chat/
「リピスト」とは
『リピスト』の元となる『PRECS』のカートで定期購入機能を2008年より実装し、D2C市場を開拓。その知見を活かし、2013年11月に定期購入・頒布会に特化した『D2C/定期通販専門カートシステム』として『リピスト』をリリース。これまでの導入社数は約1,200社、流通総額は年間約900億円の実績があり、カートシステムの提供だけでなく売上アップへのアドバイスも全プランで無償にて行っているのが最大の特徴。機能面に関してもページ一体型購入フォーム、電話受注システム、アップセル、LTV分析など、D2C、リピート通販に欠かせない機能を搭載しており『リピスト』だけでリピート通販を始めることが可能。10年のノウハウときめ細かなサポート支援で多くの企業が事業立ち上げから1年以内に年商1億円オーバーを達成しています。(https://rpst.jp/)
企業情報
会社名:株式会社PRECS
代表者:代表取締役社長 廣田朋也
所在地:東京都台東区上野1-11-9 イマスサニービル5F
設立:2013年4月
事業:リピート通販専用カート「RPST(リピスト)」、トータルソリューションパッケージ「CLONA(クローナ)」、EC構築システム「PRECS(プレックス)」の提供
URL:https://precs.co.jp/
会社名:株式会社wevnal
代表者:代表取締役社長 磯山博文
所在地:東京都渋谷区渋谷1-11-8 渋谷パークプラザ5階
設立:2011年4月
事業:BX(Brand Experience)プラットフォーム「BOTCHAN」の開発と提供
URL:https://wevnal.co.jp/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社PRECS
電話番号:03-6284-2812
メールアドレス:sales@precs.co.jp
What’s new

-
- 2025.4.2Press release
- 株式会社wevnal、平井康文氏が社外取締役に就任
-
- 2025.3.31Press release
- 株式会社オウケイウェイヴにおける「BOTCHAN AI」活用に関するプレスリリースが公開されました
-
- 2025.3.18Press release
- wevnal 執行役員CTO 鈴木が「Azure Tech Day ~March 2025 Edition~」に登壇いたします
-
- 2025.3.17Press release
- wevnalがトップマーケター250名集結の「ダイレクトアジェンダ 2025」に登壇
-
- 2025.2.4Press release
- wevnal、日本マイクロソフト社との対談を実施
-
- 2025.1.22Press release
- wevnalが日本最大級のD2Cカンファレンス「Why!? Direct.2025」に登壇