News

2019.4.22
GMOポイントに効率よくポイント貯めるアドバイザーボットが登場!BOTCHAN AIがユーザーのポイント獲得をサポート。
チャットボット「BOTCHAN AI」(https://ai.botchan.chat/)を開発・提供する株式会社wevnal(本社:東京都渋谷区、代表取 締役社長;磯山 博文、以下「wevnal」)は、GMOインターネット株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長兼社長・グループ代表;熊谷 正寿、以下「GMOインターネット」)が運営するポイント情報サイト「GMOポイント」(https://point.gmo.jp/)に BOTCHAN AIが導入されたことをお知らせいたします。
なお、ポイント獲得の為の広告案件の提供はGMOメディア株式会社が運営する「affitown」(https://affi.town/)がおこなっております。
「GMOポイント」にBOTCHAN AIを導入いただくことにより、ユーザーは簡単な質問に答えるだけで「GMOポイント」のチャットボットコンシェルジュから具体的なポイント案件情報を提案してもらえます。 これにより、「GMOポイント」上でユーザーが求めているポイント案件情報を見つけるまでの時間や労力を大幅に削減することが可能となりました。
【BOTCHAN AIとは?】
ChatbotとAIを組み合わせた次世代型のchatbotで、wevnalが開発・販売を行っております。
ユーザーの自然な会話から、そのユーザーに必要であろうモノ・コトをレコメンドする仕組みです。
現在、WEB、Facebook Messenger、LINE@、ChatWorkの4つのプラットフォームに対応しており、今回「GMOポイント」にはWEB版で導入いただきます。
【GMOポイントとは?】
GMOポイントは業界最大級のお小遣い稼ぎサイトです。毎日遊べるゲーム、ネットショッピング、アンケートなどでポイントが貯まります。貯めたポイントは現金、プロバイダー料金、ネットショッピングなどGMOインターネットグループの各サービスで利用できます。
GMOポイント https://point.gmo.jp/
【BOTCHAN AIのUXフロー】
サイトの右下に設置されたチャット枠をタップすると、チャットボットが自動でユーザーと会話を始めます。
ユーザーの回答に合わせて、案件をレコメンドし、チャットUIでよりユーザーフレンドリーなUXを実現します。
また、案件のレコメンドはユーザーの行動ログを自動分析し、レコメンド精度を自動最適化していきます。
■概要
社名:GMOインターネット株式会社
本社所在地:東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
コーポレートサイト:https://www.gmo.jp/
設立:1991年5月
代表者:代表取締役会長兼社長 グループ代表 熊谷 正寿
事業内容:インターネットインフラ事業・インターネット広告・メディア事業・インターネット金融事業・仮想通貨事業
What’s new

-
- 2023.11.28Topics
- 冬季休業のお知らせ
-
- 2023.10.2Media
- 【MarkeZine連載 第9回 後編】アサヒビール西村拓哉氏との対談記事が掲載されました(2023年10月2日)
-
- 2023.9.29Media
- 【MarkeZine連載 第9回 前編】アサヒビール西村拓哉氏との対談記事が掲載されました(2023年9月29日)
-
- 2023.9.28Press release
- 「BOTCHAN AI」事業責任者の森川智貴が一般社団法人生成AI活用普及協会の協議員に就任
-
- 2023.9.20Press release
- 「BOTCHAN AI」を運営するwevnalが「Azure OpenAI Service リファレンスアーキテクチャ」の賛同パートナーに選出されました